こんにちは。

NTマシーンの天野です。

昨今、あおり運転(自転車含む)の状況がメディアに取り上げられることが多くなり

道路交通法が厳罰化されたことは皆様もご存知のことでしょう。

普段から運転する機会が多い方は特に注意しなければいけませんね。

少し話はそれますが意外と知られていない

交通ルール(交通違反)はあるのか調べてみたところ

これは知らないというのがいくつかありましたので

簡単ではありますが記したいと思います。

1、高速道路上でのガス欠

反則金:普通車¥9,000 大型車¥12,000

点数:2点

2、乗合自動車発進妨害

乗合自動車とは主にバスのことですが、

バス停等から発進する際は右ウインカーを出し

発車しますがその発進を妨害してはいけない

反則金:普通車¥6,000 大型車¥7,000

点数:1点

3、大音量でのオーディオの使用

ドライバーは周囲の状況に応じて判断する必要が

あるので、外部の音が聞こえないような状態での

運転は違反となる

反則金:普通車¥6,000 中・大型車¥7,000

点数:2点

2の状況はよくあることだと思いますし

違反になることを知ったので注意していこうと思います。教習所で聞いているかもしれませんが…(-_-)

<特別編 1、歩行者の罰金>

・泥酔してのフラフラ歩き

道路上で酒に酔い、千鳥足状態で交通の妨害となる

ような程にフラつくことは禁止

罰金:5万円以下

<特別編 2、ゼブラゾーンを走行したら違反?>

ゼブラゾーンは交差点付近、右折左折レーン付近等の

車線が増える手前部分の斜線のあれです。

ゼブラゾーンを避けて運転されている方が多いと思います。

なんとなくですがあんな感じで斜線がひかれていると

ダメなイメージもありますよね。

でもそれはまったくの思い込みだそうです。笑

私も意識してこなかったので避けて走行していたかも

しれません。

ゼブラゾーンは車両を誘導するためのもので

道路交通法でも走行を禁止されていないのです。

なので走っても問題ありません。

ただやはり走行してはいけないイメージが強いと

思いますので自分がゼブラゾーンを走行していても

周囲の車両がゼブラゾーンを避けて走行していたら

接触なんてことも大いにあり得ることですので

注意が必要ですね。

どうでしょうか。

ふとしたキッカケで調べてみたらこんなものが

あることを知れたので良かったです。

このブログ読まれた方は是非調べてみては

いかがでしょうか。

それでは、また次回お会いしましょう。

天野でした。